Tokiko Now
02.
今年の2月は週末ごとにコンサートがあって、本当に充実したスタートになり嬉しいです。
今週末は、フルサイズ2時間のコンサートなので、張り切って準備しています。
まだ60周年のプログラムではないのですが、もう新しい歌も出来ているので、歌ってみたいなと思っています。
先週末土曜日は富山のオーバード・ホールでオーケストラアンサンブル金沢との豪華なコンサートに、たくさんのアーティストと一緒に出演しました。

それぞれのアーティストが2曲ずつ歌うコンサートで、ちょっともの足りないかなと思っていましたが、いよいよ始まってみると、本当にそれぞれの熱演も楽しくて、燃えました。
素晴らしかった‼︎の一言です。
私が歌ったのは「時には昔の話を」と「百万本のバラ」。
リハーサルの時からもう、うっとりするような演奏で、会場ももちろん最上級だし、本番の日は熱心に聴き入る会場埋めた聴衆も最高でした。
出演者のスターダスト・レビューの根本要さん、一青窈さん、石川ひとみさんとは何度かお会いしているので再会が嬉しかったし、お会いするのが初めてだったOriginal Loveの田島貴男さん、石崎ひゅーいさん、森崎ウィンさんとは、何だかドキドキ、ワクワクするような出会いになりました。

田島さんとは行きの新幹線で一緒になり、本当に体が大きくて、全身からパワーを感じました。
一青窈さんは、あっと驚く花びらいっぱいのゴージャスなドレスで、歌ものびのびと声が響いて素敵でした。
自由なステージング、リラックスした楽しいコメント、何だか私と波長がぴったりな感じでした。またいつか一緒にステージできたらなと思いました。
森崎ウィンさんはミャンマー出身という経歴の持ち主で、俳優としてテレビの画面からも見ていましたが、本当に可愛くて素敵で大ファンになりました。もちろん歌も、素晴らしかったです。これからも期待して見守りたいなと思います。頑張ってほしいですね。
最後に全員で歌ったのは「愛は勝つ」。亡くなったKANさんを偲んでということでしたが、客席からの声も凄くて、盛り上がりました。富山は、能登の震災でもいろいろ大変だったはず。そんなことも思いながら歌いました。
オーケストラの方も大熱演、お疲れ様でした。
指揮の柴田真郁さんも、しなやかで自然な表現が見事でした。
また、オーケストラの時はご一緒できたらと思っています。
今週は、レコーディングに入るので、今はもうそれで頭がいっぱい。緊張してるはずなんだけど、ちょっとウキウキしています。
2月があっという間に半分過ぎて、何だか早すぎるんじゃないと感じています。一年はまだまだ始まったばかりだよ、と自分に言い聞かせています。
みなさんにとっても今年がいい年になるように、頑張って下さい。