New information 最新情報

Tokiko Now

2025
09.
25
来週土曜日、沖縄の那覇琉球新報ホールで60周年コンサートです。

今年は「ほろ酔いコンサート」じゃなくて、60周年のコンサートツアーとしてのコンサートです!

今年のコンサートのタイトルが「for peace80億の祈り」なので、どうしても沖縄で歌いたかった!念願が果たせます。

 

60周年企画アルバム「for
peace
」の後に第2弾「明日への讃歌」も1029日のリリースが決まり、このコンサートから歌っていこうと思います。楽しみな秋のスタート!って感じ。

 

東京の暑さも峠をこえたようですが、沖縄はどうかしら?

ぜひ皆さん、いらしてください。

 

さて23日は銀座ブロッサムで日本訳詩家協会のコンサートでした。

真っ赤な衣装で勢揃いのオープニングから、熱気いっぱいのコンサートになりました。

トップバッターの髙汐巴さんの「百万本のバラ」に続いて登場してくださった野坂暘子さんは、10年前に他界された夫の野坂昭如さんの訳詞で「愛の讃歌」を歌われました。

13年間の闘病を支えた陽子さんへのラブレターとして書かれた歌詞が、素晴らしくて、圧巻でした。

その後も続々と若手を中心に力のあるシンガーが登場した1部を締め括ったのはクミコさん。

バルバラの「わが麗しき恋物語」とジャック・ブレルの「愛しかないとき」を独特の表現力で熱唱。

2部はシャンソンを歌うのは珍しいタブレット純さんが「暗い日曜日」とアズナブールの「帰り来ぬ青春」で開幕。

 

最後は私の歌う3曲のジャック・ブレルで幕を閉じました。

なかなか歌う機会のない「アムステルダム」「行かないで」「懐かしき恋人の歌」を楽しんで歌わせていただきました。

 

盛り上がりましたね‼みなさん力を出し切った熱唱で嬉しかったです。

本当にお疲れ様でした!