New information 最新情報

Tokiko Now

2025
09.
29
いよいよ沖縄です。10・4土曜日那覇琉球新報ホール5時開演です。

どんどん60周年コンサートが大詰めに向かっています。

昨日は、袖ヶ浦で「for peace80億の祈り」のコンサート。地元ということで強いリクエストがあり、Yaeも来てくれました。

Yaeの作詞作曲の「80億の祈り」、私にとって、もう歌い始めていて大事な曲になってきています。

60周年の後半、「ほろ酔いコンサート」に向けてリリースする60周年第二弾アルバム「明日への讃歌」も歌い始めていて、カバーレコーディングしたSUPER BEAVERの「幸せのために生きているだけさ」も、もう私の歌になり始めています。凄くいいよ!

 

初めて歌ったのは25日の八ヶ岳コンサートのアンコールでした。

八ヶ岳高原音楽堂の美しいステージで、歌うのは至福の時間。いつもちょっと新しいことをトライする場所になってきています。

「明日への讃歌」の歌詞にもあるように

 「見知らぬ明日に出会えるなら

  他には何もいらないだろう」

今年の「ほろ酔い」でまた一つ新しい私を歌えたら、と願っています。

 

沖縄のコンサートでも、もちろんこの2曲は歌う予定です。

それと、沖縄でのいろんな出会いを込めた歌もね。

戦後80年の沖縄で、ということが大きいです。

上映中の映画「宝島」もコンサートの前にみるつもりです。

原作は、直木賞受賞の時に早速読んで、興奮した作品。

沖縄の人たちの経験した戦後の苦しみと、同時にとてつもない底力を感じました。

さてさて、どんなコンサートになるか、楽しみにしていてください。

 

いろいろ気が早いけど、「ほろ酔いコンサート」のチケットももう発売しています。1029日のアルバム発売も楽しみにしていてください!