Tokiko Now
11.

11月1日浜松60周年コンサート千秋楽で無事終わりました!

3月から長い旅でしたが、ひとつひとつ素晴らしい思い出になりました。
6月のNHKホールの録画番組がCS朝日で11月23日に再放送されるそうです。改めて「加藤登紀子60周年コンサートfoe peaceー80億の祈り」を振り返ってみたいな、と思っています。
ここからはアルバム「明日への讃歌」を携えて、12月6日の京都劇場の初日に向けて準備スタートです。
新しくレコーディングした「明日への讃歌」も「幸せのために生きているだけさ」も、もう歌い始めていて、なかなかいいです!楽しみにしていて下さい。
このアルバムはDisc1が「出会い物語」で19曲あるんで、どれにしようか、とうれしい悲鳴です。
「生きてりゃいいさ」は河島英五さん、「この空を飛べたら」は中島みゆきさん、「難破船」は中森明菜さん、他にもヒット曲ではないけど、阿久悠さん、松本零士さんに絡む掘り出し物があるので、期待していて下さい。
Disc2は「恋話」です。もちろん全曲オリジナル曲で、これは16曲。
この中の久しぶりのラブソング何曲かセレクトして歌うのを楽しみにしています。
さて先週10月28日、有楽町の朝日マリオンで開かれた東京中国映画週間の閉会式に出席しました。
もう20年も続いてきてるそうです。私は今年が初めてでしたが、すごい熱気で、表彰された俳優さん、監督さんなど、中国の若い表現者たちのエネルギーを感じるイベントでした。

私がプレゼンテーターとして主演女優賞賞をお贈りしたのは「完璧に別れるためのTODO」の主演女優、ジェン・モンシュエさん。
とっても魅力的なしっかりした感じの女優さんで、この日が31歳の誕生日、ということで大きな拍手が湧きました。ちょうど50歳違いね、というわけで、仲良くなりました。

もうひとり主演男優賞を受賞したのは映画「愛がきこえる」のチャン・イーシンさん。彼は韓国グループEXOのメンバーでもあり、この日も多くのファンが来ていて大人気。この映画は来年日本での上映が決まっているそうです。楽しみですね。
今週末は島根県石見銀山の大森町で群言堂さんの主催の映画トークイベントに出演します。「えっちゃんの戦争」という映画の上映と、私の「トコちゃん物語」をもとにしたトークと歌です。私の大好きな場所なので、楽しみです。
