Tokiko Now
06.
加藤登紀子コンサート「時を超えるもの」、山形で恒例になった「さくらんぼの日コンサート」としての開催です。
6・6を「さくらんぼの日」と言い続けて、ついに山形県では、そのように制定されるに至りました。コンサートはその日に一番近い日曜日ということで5日(日)15時開演です。
さくらんぼの初味わいが楽しみです。

東ソーアリーナは、以前シベールアリーナと呼ばれていて、井上ひさしさんのこだわりで造られた演劇ホールです。
ステージに立つと、客席の人たちの顔が迫ってくるようによく見えて、ここでは、お客さんもキャストなんだなあ、と私はいつもそれを楽しんでいます。
山形の人は独特で、みんなそれぞれ自分を持っていて、そのリアクションに厚みと熱度があることに、いつも感嘆。このコロナ禍で今年も開催できること、本当に嬉しいです。
6月2日には外人記者クラブでのディナーライブがあります。
ウクライナ支援のチャリティを目的にしたライブで、私のウクライナ支援CD「果てなき大地の上に」を中心に、娘のYaeも出演します。
記者との懇談会も予定していて、いつも接点のない外国のジャーナリストともお会いできるのを楽しみにしています。
世情の動く中、しっかり見誤らずに世界を受け止めて行きたいと願っています。
5月31日19:57分からのNHK「うたコン」に出演しました。「百万本のバラ」を
京都市役所で撮影したスペシャル企画です。ご覧いただけましたか?

ところで、先週木曜日、川崎市幸町で中村哲さんを追悼する、講演とミニコンサート「哲さんの声が聞こえる」がありました。
このコロナ禍とウクライナの紛争、去年のアフガンのアメリカ軍占領終了、と目まぐるしい時代の中での強い思いを、しっかり語ることができ、ミニコンサートでは、新しいウクライナ支援のCDを中心に、たったひとりのライブ。密度の濃い時間でした。

来週の週末は滋賀県長浜市で「第4回びわ湖音楽祭」!!

そして6月18日はオーチャードホール!
何か潮が満ちてくるような日々。丁寧に楽しみながら上り詰めていきたいです。
不安定な気候の続く日々、皆様も体にをつけて!