Tokiko Now
08.
8月末、珍しいコンサートがあります。
盲目のヨットマン、岩本光弘さんのトークと盲目のシンガーソングライター栗山龍太さんのライブが1部にあり、2部が私のライブというジョイントコンサートです。
8月28日(日)は能登の七尾サンライフプラザ、8月31日(水)は渋谷区文化総合センター大和田さくらホールで開催です。
私は岩本さんとは初対面なので、当日のトークを楽しみにしています。きびきびと船を操る岩本さんの姿には、盲目というハンディを感じさせない明るさとパワーを感じます。
なんとなく停滞的に苦しいことの続くこの頃、ぜひ彼の不屈の明るさを見に来てください。
さて、先週末開かれた大阪・新歌舞伎座でのコンサート、素晴らしかったよ!
会場いっぱいのお客さんの熱気に迎えられた大阪のコンサート、オーチャードホールから2ヶ月も空いていたので、同じプログラムでしたが、何もかも新鮮で嬉しかったです!





大阪らしいお客さん、オープニングから盛り上がりました。
それでもじっくりと歌った「時には昔の話を」「愛のくらし」に、泣けそうで、「あなたの行く朝」に続く「知床旅情」にも胸いっぱいでした。
知床半島での事故から、今日で4ヶ月です。
亡くなった方が、冷たい海に流されて、クナシリやサハリンにたどり着いたことがありありと浮かび、追悼の気持ちでいっぱいです。9月の末、17日は女満別空港に近い大空町で、19日は東川町でコンサートを開催します。知床への思いも格別なものになると思います。
8月21日は兵庫県加西市でコンサートのキャンペーンとコーラスの練習がありました。この街には終戦間際に作られた飛行場から、最後の特攻隊、白鷺隊が飛び立ち、亡くなって行った悲しい記憶が残されています。特攻機も展示される「soraかさい」での映像にいろんな思いを持ちました。
10月1日にはこの加西市で「日本酒の日コンサート」があります。「百万本のバラ」ロングバージョンには地元のコーラスグループも参加してくれます。リハーサルも素晴らしかったので、本番が楽しみです。是非見に来てください。