Tokiko Now
12.
大阪・梅田芸術劇場での「ほろ酔いコンサート」が終わり今年も大詰めになってきました。
大阪のコンサート、本当に楽しくて、じっくり聴いていただき、しっかり大関さんのお酒をいただきながら最後には、目一杯弾けました。残念ながら、ロビーの振る舞い酒も出来ませんし、コンサート後のサイン会も出来ず、さびしかったのですが、アンケートを書いてくださった方も多く、愛情いっぱいの雰囲気をたっぷり受け止めさせていただきました。
今回はリクエストも書いていただいて、歌いたくなっちゃった歌がいっぱいありました。全部にはお応えできていませんが、これからのコンサートにも大きなヒントをいただきました。本当にありがとう!





この日は、コンサート後にひたすら車で走り、日曜日は徳島で「NHKのど自慢」にゲスト出演しましたが、観ていただけましたか?
出場者のほとんどが若い人ばかりで、すごく上手くてびっくり。合格した人も最高数だったそうですし、たくさんの方に参加応募いただき、700人を超えたそうです。一緒に出演したのがGENERATIONSだったので、客席は若い女性で大賑わい!楽しかったあ!
いい時間を過ごさせていただきました。

最後にゲストとして新曲の「乾杯!」を歌ったのですが、驚いたことに、海外からも反響があって、早速「乾杯!」を翻訳してカバーしたいというお申し出があり、驚いています。日本語の「乾杯!」という言葉を世界でポピュラーにできたらいいな、なんて、大きな夢が、チラリッと浮かびました。
ちなみにこの「乾杯!」っていう歌、CDバージョンには「乾杯!」という言葉が51回。ちょうど、1971年のスタートから51年とぴったりなんです。偶然なんだけどね。
今日は、ちょっとゆっくりして、今週末が名古屋・御園座での「ほろ酔いコンサート」です。
その前日、京都でちょっとすごい事があるのよ。
令和4年度京都市文化功労者の表彰式です。私も各界の偉い方と並んで受賞させていただくことになりました。また新聞などで、発表されると思います。見ていて下さい。
21日には、新しい本「百万本のバラ物語」が出版されます。本屋さんに並ぶと思いますので、是非読んでください。
今年1年の、あふれる思いを書いています。コンサートでも語りきれない事、大事なこの年に、どうしてもお伝えしたいことを泣きながら書きました。祈りを込めて!
来年が皆さんにとって、良い年であるように、地球の上に暗い時代がきませんように、心から願って!