Tokiko Now
03.
桜、真っ盛りの週末、京都に行きます。
もう散る頃でしょうか? それも最高!
その翌日は大津で、6月11日の「琵琶湖音楽祭」の記者会見です。音楽祭として琵琶湖を周航しようと決めて2017年にスタートしました。今年の彦根公演が、ラス前になります。
今年も盛り上がりそうです。皆さん応援して下さい。そして参加して下さい!
先週は、24日に草月会館でピアニスト鬼武みゆきさんのリサイタルがありました。ゲストは宮沢和史さんと私、そして何と草月流家元の勅使河原茜さん!ステージで茜さんのダイナミックなライブ生花があるユニークなコンサートになりました。宮沢さんも私も、もちろんバッチリ歌いましたよ。



2011年の東日本大震災の後「1 minute piece "Happiness is..."」のシリーズや、「FUKUSHIMA」などコンセプトを決めて映像とのコラボレーションで曲作りをして来た鬼武さんならではのコンサートでした。私との出逢いは2014年。その時、鬼武さんが作曲してくれたのが「雨音」でした。今回はこの曲に私の詩を載せて朗読しました。大事な作品になりそうです。
さてその翌日は茨城県城里町でのコンサートでした。熱気いっぱい。春の始まりを感じるコンサートになりました。
鬼武みゆき、告井延隆の本領発揮。いいコンサートだったよ!


そして今週、北海道の函館に行きました。
函館ソロプチミストの50周年。北日本を中心に各地から集まられた皆さんの熱気の中で、素晴らしい会になりました。
私は弾き語りで歌いながら、「哲さんの声が聞こえる」と「百万本のバラ物語」についてのお話をたっぷり。なかなかない、充実した1時間でした。

この3月は本当にそれぞれテーマのある多彩な形でのコンサートが続きました。その日ごとに、違ったテーマが刻まれるすごい1週間。来週もそんな感じの日が続きそうです。
入念に準備して向かいます。待っていて下さい!