2025.11.05 さあ、「ほろ酔いコンサート」に向かって本格始動です。 11月1日浜松60周年コンサート千秋楽で無事終わりました! 3月から長い旅でしたが、ひとつひとつ素晴らしい思い出になりました。 2025.10.27 10・29アルバム「明日への讃歌」発売‼︎ 60周年企画アルバム第2弾!いよいよ発売です。 2025.10.20 今週末の土曜日、兵庫県赤穂でコンサートです。 いよいよ60周年コンサートのフィナーレが近づいてきました。 2025.10.14 今週末は山梨県甲府で60周年コンサートです! 台風23号、再び伊豆諸島が大変でしたね。特に八丈島の被害が心配です。心からお見舞い申し上げます。 2025.10.09 特報 「幸せのために生きているだけさ」の登紀子バージョン、配信リリースされました! 昨日から続々、メールに投稿があり、嬉しい限りです。 コンサート情報 ディスコグラフィー ドキュメントTOKIKO ミュージアム オンエア情報 コンサート情報 ディスコグラフィー ドキュメントTOKIKO ミュージアム オンエア情報 CD:加藤登紀子60周年記念企画アルバム 第二弾『明日への讃歌』 CD:加藤登紀子60周年記念企画アルバム 第一弾『for Peace』 本:トコちゃん物語 いつも空があった――加藤登紀子自伝 誕生・青春編 本:「さ・か・さ」の学校 〜マイナスをプラスに変える20のヒント〜 本:加藤登紀子詩集 美しき20歳 本:百万本のバラ物語 202511. 11 11月11日(金)20時配信!登紀子の「土の日」ライブVol.63「女ここにあり」ゲスト:キムラ緑子さん もう今年もあと2ヶ月となってしまいました。私は60周年の記念ツアーを走り切って、ほろ酔いコンサート「感謝祭」への準備を進めています。たくさんの会場で本当に多くの皆さんに出会うことが出来ました。ステージの上に立って歌えることが何よりもありがたく、幸せな日々です。年末まで走り続けます・・・ 202511. 05 さあ、「ほろ酔いコンサート」に向かって本格始動です。 11月1日浜松60周年コンサート千秋楽で無事終わりました! 3月から長い旅でしたが、ひとつひとつ素晴らしい思い出になりました。 202510. 27 10・29アルバム「明日への讃歌」発売‼︎ 60周年企画アルバム第2弾!いよいよ発売です。 202510. 20 今週末の土曜日、兵庫県赤穂でコンサートです。 いよいよ60周年コンサートのフィナーレが近づいてきました。 202510. 14 今週末は山梨県甲府で60周年コンサートです! 台風23号、再び伊豆諸島が大変でしたね。特に八丈島の被害が心配です。心からお見舞い申し上げます。 202510. 09 特報 「幸せのために生きているだけさ」の登紀子バージョン、配信リリースされました! 昨日から続々、メールに投稿があり、嬉しい限りです。 202510. 11 10月11日(金)20時配信!登紀子の「土の日」ライブVol.62「出会い物語」ゲスト:大江裕さん 2025年も10月に入りました。今年も残すところあと3ヶ月。60th記念コンサートも残すは4公演。10月29日(水)には、60 周年企画・第二弾アルバム『明日への讃歌』が発売!!。12月からは、ほろ酔いコンサートがスタート!!と、まさに「駆け抜ける」という言葉がぴったりな日々を過ごしています。そんな中迎える10月11日。62回目の「土の日」ゲストは大江裕さんです。大江君は「土の日」2回目のご登場・・・ 202510. 06 12日の日曜日は高松のコンサートです! 60周年コンサートも残り少なくなりました。ひとつひとつ愛しい気持ちで歌っています。 高松でも久しぶりのコンサートなので、とっても楽しみです。 202509. 29 いよいよ沖縄です。10・4土曜日那覇琉球新報ホール5時開演です。 どんどん60周年コンサートが大詰めに向かっています。 202509. 25 来週土曜日、沖縄の那覇琉球新報ホールで60周年コンサートです。 今年は「ほろ酔いコンサート」じゃなくて、60周年のコンサートツアーとしてのコンサートです! 今年のコンサートのタイトルが「for peaceー80億の祈り」なので、どうしても沖縄で歌いたかった!念願が果たせます。 202509. 19 来週23日は銀座ブロッサムで日本訳詩家協会のコンサートです。 秋に入り、一気にいろんなコンサートやイベントが続いています。 202509. 11 9月11日(月)20時配信!登紀子の「土の日」ライブVol.61「役者 市村正親」ゲスト:市村正親さん 2020年9月11日にスタートした、登紀子の「土の日」ライブも、今回でVol.61。6年目に突入します。今までも本当に素敵なゲストの皆さんに登場いただきました。ご出演いただいた皆さんに本当に感謝です。6年目のスタートも、また凄い方にご出演いただきます。市村正親さんです。もう説明はいらないでしょ。スーパースターです・・・ 202509. 11 登紀子の「土の日」ライブ今夜6年目に突入。ゲストは市村正親さん! YouTubeで2020年9月11日からスタートした、登紀子の「土の日」ライブ。 毎月11日にゲストとのトークセッションを発信してきました。 202509. 08 今週土曜日、13日は足利で60周年コンサート! あしかがフラワーパークプラザでのコンサートは、ゲストにケーナ奏者Renさんをお招きしてのスペシャルプログラムです。 202509. 02 ドキュメントTOKIKO - Restart 『加藤登紀子60周年記念コンサート』<第二部>② 『サルダーナ』ではコーラス隊も会場のお客さんも手を大きく左右に降って夏の木々のように揺れた・・・ 202509. 02 ドキュメントTOKIKO - Restart 『加藤登紀子60周年記念コンサート』<第二部>① 第二部は『運命の扉』から始まる。昨年お邪魔したほろ酔いコンサートでもその荘厳さに驚いたが、今回はそこにストリングスが加わったこともありその重厚感に圧倒される・・・ 202509. 02 ドキュメントTOKIKO - Restart 『加藤登紀子60周年記念コンサート』<第一部>② 第二部は『運命の扉』から始まる。昨年お邪魔したほろ酔いコンサートでもその荘厳さに驚いたが、今回はそこにストリングスが加わったこともありその重厚感に圧倒される・・・ 202509. 02 ドキュメントTOKIKO - Restart 『加藤登紀子60周年記念コンサート』<第一部>① 街路樹の上、アオスジアゲハが舞っている。青緑色の羽がこうして健気に街を飛ぶ時、東京の蒸し暑さも幾分マシに思える。6月だというのに陽射しは強く、撮影用に全身真っ黒で揃えた服がジリジリと焼かれる。こうも黒い服ばかり着ているとコンクリートの上に落ちた濃い影と自分自身の境目もよく分からなくなる。足元のその光景を毎年目にするたび「もう夏が来たのか」と実感する・・・ 202509. 01 9・7(土)は「新潟市民芸術劇場りゅーとぴあ」で60周年コンサートです。 暑い日が続きますね! ハルビンではとっても涼しくて、夜はちょっと寒いくらいだったので改めて日本の暑さにびっくりです。 202508. 25 無事ハルビンから帰りました!この土産話は9月7日の新潟のコンサートで! 8/20-24ハルビン旅行、すべて完璧に終わりました。 Tweets by TokikoKato
2025.11.05
さあ、「ほろ酔いコンサート」に向かって本格始動です。